セメント瓦塗装

セメント瓦塗装

松本市に

セメント瓦塗装しました

まず上の写真の様に高圧洗浄機と言う

道具で屋根を全面洗い下地を整えて

補修材料や塗料が密着するように

苔やカビなど塗装の剥がれに繋がる汚れを

しっかり洗いおとします。

その後ひび割れをシーリングで補修

し防水するため下地にプライマーを

塗装します。

その後上の写真のようにシーリングで割れを

ふさぎ下地を補修します。

ひどい部分は瓦を差し替えました。

補修後下地を強化してくれて上塗り塗料との

密着や上塗りより下塗りをしっかり塗ることにより上塗りがどんな塗料やランクに関わらず下塗りを業界用語で止まるまで塗ります。

止まると言うのは傷んだ下地に一回塗っても

吸い込んで下地が下塗り1一回では止まらない部分がでるので下塗りを2回~3回塗装して止まるまでぬると下塗りで艶と肉持ちの良い下地が出来上がります。

下塗り後上塗り作業を2回塗ります

上の写真は中塗りといって

下塗り後の工程になります。

このときも同じく3回目の上塗りが

綺麗になるようにかすれや薄く塗らないように手作業で厚塗りしていきます。

中塗り後上塗りと言って

いよいよ仕上げになります。

細かい部分を拘りの刷毛とローラーでぬり

仕上げが長持ちするように

厚い気持ちで厚塗りしました。

上のようにしっかりした工程に

乾燥時間や細かな気配りで

丁寧に仕上げると長持ちします。

セメント瓦

3回~4回塗装

松本市施工実績です。

関連記事

お問い合わせ
フォーム
お問い合わせ
フォーム

サッと入力簡単無料見積り